
ごあいさつ
大事な命を守ります
まずはお話をお聞かせ下さい
地域のホームドクターを目指し、広く深くをモットーに診察をしています。小さな家族の事を一番理解しているのは飼い主との立場に立ち、お話を伺う事から始めています。
小さな事でも構いませんから、まずはお話をお聞かせください。
院長:木内 信和

長野県出身 岐阜大学卒。
丁寧な説明を信条とするも、スタッフからは時にくどいと指摘されることが。
実は、製薬会社の研究所で薬の開発を行っていたので、薬の良さも怖さも良くわかっています。
従って、すべての病気はまず内科からを信条に、最適なお薬を必要な期間でお出しできる様に、またお薬に対する不安を減らす事が出来る様に、新しい薬と病気についての関係について日々勉強に努めている。
『院長の今月のつぶやき』
・ 4年振りに花見をしました。やはり気分が良いですね!
・ 野球/Jリーグが始まり賑やかな日々がやって来ました。
・ それにしても松本山雅FCは……
・ 動物園のクマの『常同行動』。環境改善が必要ですが入場料の値上げは難しい。
・ このままではラッコ、パンダ、アフリカゾウが消えゆく国内。
・ iPSで両親ともにオスの赤ちゃんマウス誕生。人に応用可能は驚きと不安。
・ 奄美大島の猫に「まやにゃんバーカード」を発行。
今月の本 : エレン・デ・フィッサーの『ある特別な患者 』
医師や看護師らが「自分の人生を変えた患者」について語る89の物語。
正解のない問いを前に立ち尽くす姿に考えさせられる。
院内のご紹介

【外観】

【受付】

【待合い】

【診察室】

【手術室】

【処置室】

【検査コーナー】